離れ乳・離れ胸とは?胸おっぱいが離れている原因についてまとめました。
「恥ずかしくて誰にも聞けない」バストのお悩み。
胸のお肉がブラをしていても安定せず、ブラに隙間が出来ているアナタ…それはもしかしたら「離れ乳」かもしれません。
今回は離れ乳の原因や対処法をご紹介したいと思います。
離れ乳・離れ胸とは?どれくらい離れてる胸の事?
離れ乳・離れ胸と言う言葉を聞いても、イメージしにくいかもしれません。
離れ乳・離れ胸という言葉を聞いてもピンとこず、どれぐらい胸の間隔が離れているのか分からないです。
実際左右の胸が離れているとは感じてはいても、離れ乳と呼ぶことすら知らなかったという人も多いです。
以下は、離れ乳の定義や特徴を説明していこうと思います。
離れ乳の定義
離れ乳の定義とは、両方の胸の間隔が離れすぎてバランスが良くない状況のことを言います。
鎖骨の中心と両胸のバストトップを結んだラインを確認することで離れ乳かどうか判断できます。
このラインが正三角形となることが形の良いおっぱいの黄金比率です。
離れ乳の特徴は、左右の胸の距離が離れているため、どんなに寄せようとしても谷間が出来づらく、間隔が開いてしまうことです。
離れ乳・離れ胸と呼ばれる特徴をまとめてみました。
離れ乳となる3つの特徴
- バストにハリがなくておっぱいが垂れ気味である。
- ブラをつけても谷間ができない
- バストトップが左右に離れている
手やブラジャーを使って両胸を寄せて上げてみても、胸が離れているとキレイなバストを保てずカタチが崩れてしまいます。
離れ乳・離れおっぱいになってしまうと、重力に押し負けたような下に弛んだ胸に見えてしまいます。
そのためおっぱいが離れたり垂れたりしていると、ボディバランスが悪くなります。
胸が離れている離れ乳の7つの原因とは?
女性の場合、離れ乳になる胸の原因は大まかに分けると2つあります。
- 生まれつきとは骨格によって離れ乳になりやすい
- 普段のバストケアを怠っていること
体型的に胸が離れている人もいれば
普段のバストケアを怠って離れ乳を引き起こしてしまった人の2種類いることがわかりました。
体型的に離れ胸になりやすい人は、どんな骨格や体形が離れ乳になりやすいのか分からない人も多いです。
これらについて、なぜ離れ乳になってしまうの?の7つの原因を紹介します。
生まれつきの骨格や体型
離れ乳の原因がまさか骨格が関わっていたなんて思っていなかったですよね。
女性の多くの骨格や体形はどんな種類があるのでしょうか?
女性の場合、生まれつきの骨格が楕円型と筒型の人がいます。
楕円型の人は胴体が平たく、横から見たとき薄く見えます。
筒型の人は胴体が円柱形に近いように見えます。
筒型の胴体は丸くなっているので、バストの開きが大きくなり乳首が正面ではなく
外側に向いているため、離れ乳になりやすいです。
胸の筋肉の衰え
離れ乳になる原因の中に、胸の筋肉である大胸筋や小胸筋の筋力低下があります。
胸の脂肪を支えるためには筋肉はなくてはならない存在ですが、日常生活ではあまり使われない部分です。
大胸筋・小胸筋はそれぞれ、バストの脂肪を支える大事な役割を担っています。
大胸筋
大胸筋は胸の重みを支える大事な筋力で、大胸筋を鍛えてあげることで上向きの綺麗なバストになります。
小胸筋
小胸筋は大胸筋の奥にある部分で胸を内側に引っ張る役割があり、離れ乳の人には重要な部分です。
パソコン、スマホ・座りっぱなしのデスクワークにより前かがみの体勢になりやすく、猫背になります。
それ以外にも運動不足、または加齢によっても筋肉が衰え・縮小し、脂肪を支えきれずに崩れてしまいます。
結果的に重力に逆らえなくなり離れ乳になってしまいます。
クーパー靭帯が伸びてしまった
胸が離れている(垂れ乳)と感じる原因の中に、クーパー靭帯の状態も関係しています。
クーパー靭帯は胸の上部にあるコラーゲンが繊維状に胸の中に張り巡らされている靭帯です。
乳腺や脂肪を繋げ、胸を吊り上げカタチを保っているとても大切な組織です。
クーパー靭帯が伸びたり切れたりする原因は2つあります
- 加齢による女性ホルモンの減少
- 揺れや振動・重力による重さ
胸を吊り上げ、支えているクーパー靭帯は重力による重さや振動による揺れに弱い性質を持っています。
特にクーパー靭帯は、伸びたり切れたりしてしまうと再生・修復が不可能と言われています。
ポイント
離れ乳にならないためには、クーパー靭帯の保護が重要になります。
そのために必ず守って欲しいことは、シーンに応じたブラジャーを着用することです。
特に激しい運動をする時はスポーツブラを着用することをオススメします。
走ったりジャンプしたり胸が上下に揺れる動作が続くとクーパー靭帯は簡単に切れてしまい、胸が離れている原因を引き起こしてしまいます。
スポーツブラはバストをしっかりホールドするだけではなく、通気性・伸縮性に長けた素材を使用しています。
就寝中も同じように、ナイトブラを着用することでバストをホールドし寝返りや仰向けにも対応することができます。
離れ乳にならないようにするためにも
離れた胸は初期段階から予防・改善していくことが大切になります。
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスが乱れただけでは、離れ乳の直接的な原因にはなることはありません。
しかし生理前や生理中に胸の張りやしこりみたいな物を感じることがあると思います。
生理前・中の胸のしこりや張りを感じることは、生理前特有のPMS(月経前症候群)の症状のひとつと言われています。
女性の体はホルモンは2種類あり、カラダに様々な影響をもたらします。
エストロゲン
エストロゲンは女性らしい体を作るホルモンです。
またエストロゲンは乳腺を増やす役割を担い、増やした乳腺をプロゲステロンにバトンタッチし発達を行ってもらいます。
プロゲステロン
プロゲステロンは、乳腺の発達を促す作用があります。
生理の時期に胸の張りを感じるのは、このプロゲステロンの働きによるものです。
ホルモンの働きによって胸の張りが感じられる以外にも、胸の張りを感じることがあります。
乳がん、乳腺炎、乳腺繊維腫、高プロラクチン血症など重大な病気が隠れている場合があります。
就寝時など自宅でのノーブラ生活で重力に引っ張られて下垂後に左右に流れる
日中ワイヤー入りのブラジャーをつけていることにストレスを感じ、家ではできる限り
ラクでストレスフリーな格好をしたいという人が多いと思います。
胸周りの締め付け感から解放されたくて、ノーブラやブラトップなど締め付け感がないものを好まれます。
しかしノーブラやブラトップなど、胸周りを支える生地がないと
胸自身の重さや振動でどんどんバストの形崩れを引き起こし、気づいたら離れおっぱいになっていた…なんてことはよくある話です。
ノーブラやブラトップの生活しているとバスト周りの筋肉が緩み、クーパー靭帯にダイレクトにダメージが来ます。
重力の重さや揺れによる振動で伸びたり切れたりしたクーパー靭帯は、後から補正力のあるブラで支えても形を整えることができず、胸が離れたように見える離れ乳と言われる現象が起きてしまいます。
特に寝ている時ほど、ノーブラやブラトップ・昼間ブラを付けて寝ることは垂れ乳や離れ乳の大きな原因になります。
仰向けや寝返りは無意識に動いてしまうため、胸を支えるも・補正力がないとすぐ胸が左右に流れ離れた胸になってしまいます。
就寝時に昼間ブラが向かない理由
昼間ブラが寝ている時に向かないのは、下から支える力が強くても左右の横流れ防止を兼ねた造りになっていないため
寝返りや仰向けだけでも横流れしやすい環境が出来上がってしまいます。
胸の脂肪は柔らかく年齢を重ねるごとに流れやすくなるため
ノーブラやブラトップで過ごす時間を長くすればするほど胸が離れやすくなります。
このような状態が続くと日中ブラをつけても胸のお肉がブラから流れがちで安定しなくなり、離れ乳改善が難しくなります。
授乳後でバストに影響が無くなっている
妊娠するとおっぱい内部の乳腺の数が増え発達していくため、少しずつ胸のハリやツヤ・大きさに変化が出てきます。
妊娠中におっぱいが大きくなっていくことで授乳のための準備が始まり、出産後に授乳が始まります。
しかし授乳する回数が減り、卒乳するとだんだんおっぱいがしぼみ、妊娠前の大きさに戻ります。
卒乳後の胸の変化
- おっぱいにハリや弾力を感じにくくなる
- 妊娠期に大きくなったバストが卒乳後に乳腺が退化ししぼんだ
- 左右のおっぱいのサイズが違い、間隔が広くなってしまう
- 乳首が妊娠前より黒ずんでしまう
妊娠前後のおっぱいの影響は、すべて女性ホルモンの影響を受けた結果です。
妊娠中・授乳中は乳腺の発達が目覚ましく、バストの大きさも最大2カップほど大きくなります。
特に授乳中は乳腺が母乳を一定期間作り出しているため、おっぱいがかなりハリ、痛みを感じてしまう場合もあります。
しかし産後は女性ホルモンの分泌量が徐々に緩やかになるため、胸をホールドできるようにしていないと、しぼんでしまった時に胸が離れてる・離れ乳になっているように感じてしまいます。
産後の離れ乳を予防するためにも、適度なホールド力のある授乳ブラ選びをオススメします♪
急激なダイエットで栄養バランスが崩れている
断食・カロリー制限・食事制限など極端な制限を設けたダイエットは栄養失調を招き、カラダの内外で不調を起こしてしまいます。
病気にかかりやすくなったり、肌荒れを引き起こしたりメリットよりもデメリットの方が圧倒的に多いです。
食事制限・断食などは体重の面だけで見ると、手っ取り早く落とすことが可能です。
注意ポイント
しかし本来カラダが必要としている栄養素を摂ることができず、元の食生活に戻した途端カラダが必要以上に栄養素をカラダに取り込もうとするためリバウンドし、ダイエット前よりも体重が増えてしまいます。
本来胸は痩せたくない部分ではありますが、必要な栄養をとれなくなってしまうと
バストにある脂肪を代謝を上げる燃料として使用し、徐々に胸が痩せ離れおっぱい(離れ胸)を引き起こします。
ポイント
体型維持に必要なのは急激なダイエットよりも、カラダに負担をかけない健康的なダイエットが求められています。
特に美容面、離れ胸予防にも効果が期待できる「たんぱく質」を積極的に摂ることです。
カラダが資本と言われるモデルや芸能人も、無理な食事制限を行わず運動を積極的に取り入れていることには理由があります。
食べないダイエットは一時的に痩せることができても、逆に太り胸痩せ・離れ胸になる危険性があるからです。
美バストをキープする、育乳するためには食事の栄養と消費する運動量のバランスが大切です。
たんぱく質は胸の土台となる筋肉を育てるために無くてはならない栄養素です。
食べないダイエットは筋肉を老化させ、小さくしてしまい胸が垂れたり・胸が離れている原因を引き起こしてしまいます。
胸が小さくても離れ乳にはなる
貧乳で離れ乳でどうしたらいいのか悩んでいる小胸さん。
貧乳だから離れ胸にはならないと思っている小胸さん。
おっぱいが小さいのにも関わらず、離れおっぱいになっている…。
バストのカタチ・大きさも自信が持てないから、自分自身の外見に自信が持てないという女性は多いです。
- 少しでも自分のおっぱいに自信を持ちたい!
- 離れ胸を改善したい!
と考えている小胸さんに朗報です!
離れおっぱいで小ぶりという人でも、理想のバストは作ることができます。
バストが小さいのに離れている原因
おっぱいが小さい人にありがちの考えですが、こう思ったことはありませんか?
- 私の胸は小さいから、しっかりバストケアをする必要はない。
- おっぱいが小さいから家の中では、ノーブラやブラトップでも大丈夫!
- 少しでも形よく、大きく胸を見せたいから締め付け感のあるブラをつけている
バストが小さいからと言って、リラックスタイムにノーブラやブラトップなどブラ自体をつけていなかったり
胸が小さいのが気になるから、締め付け感が強めのブラでリフトアップしたりしていないですか?
胸の大小関係なく、女性のバストにはクーパー靭帯があることを忘れてはいけません。
ノーブラやブラトップをしている時間が長ければ長いほど、クーパー靭帯に負担がかかり
最終的に伸びたり切れたりしたクーパー靭帯は、胸の内部からバストを吊り上げることができなくなるため、垂れたり・離れたおっぱいになってしまいます。
日中の活動は主に上下運動ですので、歩いたり走ったり胸が縦に揺れる動きにバストが崩れないようにワイヤー入りブラで形が崩れるのを防止してくれています。
しかし締め付け感の強すぎるブラジャーは血管も締め付けてしまうため、バストに必要な栄養や酸素が届きにくくなってしまいます。
一方で昼間にずっとブラジャーをつけていると帰宅後にブラを取る女性いらっしゃいますよね。
この時にノーブラでいることで開放感を感じてリラックスすると思うのですが、実は寝る時にもそれをしてしまうと、気づけばバストの形が崩れてしまう原因になります。
まさに、離れ胸の原因は就寝時のバストの横流れに原因があります!
ノーブラでいることに心地のよさを感じて寝ている時の胸を自由にしてしまうと、クーパー靭帯が伸び切ってしまい離れたおっぱいになってしまいます。
またある程度はブラジャーでリフトアップすることができますが、クーパー靭帯が伸びてしまうと再生しないため結局離れ胸になってしまいます。
女性がブラジャーをきついと思う大半の理由は締め付け感が気になるため、帰宅後にノーブラになりたがる気持ちもわかります。
しかしブラジャーをつけていないと、離れ乳になりやすく寂しいバストになってしまいます。
限りなくノーブラな感覚なのに、胸をしっかりホールドして離れ乳を予防するおすすめのブラを紹介します。
小さいバストの方にオススメなナイトブラ
SNSでも話題の人気のナイトブラ。
人気がゆえに種類も豊富で、どのナイトブラを選んでいいのか分からないですよね。
Viageビューティアップナイトブラ、ルルクシェルのくつろぎ育乳ブラ、ほかにも人気のナイトブラメーカーが多数あり
何を基準に選んでいいのか分からないとお悩みの女性が多いのです。
ナイトブラのサイズ展開はおおまかにS,M,Lだから、小胸さんの自分のサイズはSかな?と思う方も多いでしょう。
しかし普段選んでいるブラジャーのサイズとナイトブラのサイズは各メーカーによって違ってくるため、購入する前は必ず採寸をしサイズを確認することが重要です。
小胸さんにおすすめとされている2種類のナイトブラ。
アンジェリールのふんわりルームブラ
アンジェリールのナイトブラはSより下のSSサイズを用意しており、デザインもレースをあしらったとてもおしゃれなナイトブラです。
LUNA(ルーナ)ナチュラルアップナイトブラ
モデルの鈴木奈々さんがモデルをしているナイトブラになります。
LUNAのナイトブラは普段のブラがAAAカップと言われる女性の方にCカップを導くナイトブラと言われているナイトブラです。
離れ乳さんの為のナイトブラと言っていいほど、離れているおっぱいを意識て作られたブラです。
ずっとつけていたくなる着け心地の良いブラでオススメです。
離れ乳は手術などしなくても治るもの?
おっぱいの悩みを解決するのに手っ取り早いのは豊胸手術というものがあります。
しかし豊胸手術は数十万〜数百万とお金がかかってしまい、気軽にできるものではありません。
出来ることならあまりお金をかけずに治したいですよね。
ポイント
離れ乳を治すには、まず離れ乳の原因を知り改善・予防することが大事です。
高額な費用をかけて手術しなくても離れ乳を改善していく方法をご紹介します。
まずは自分で出来ることを行う
離れ乳を治す方法としてまず自分で出来る簡単なことはバストマッサージです。
バストマッサージを行うことにより、ナイトブラをつける時やバストの筋肉を鍛えたときの効果をあげることが出来ます。マッサージといっても力をこめてするよりも、血液の流れを良くするように軽い力で行う方がいいでしょう。背中のお肉を前に寄せたり、ワキの下のリンパの流れを良くするためにこぶしでマッサージをしてあげると、体のめぐりが良くなります。
日頃姿勢が悪い人、猫背の人も血流が悪くなりがちですので気を付けましょう。
エステティックサロンになどのサロン通う
あまりお金をかけたくないけれども、豊胸手術よりは安くて憧れのおっぱいを目指したいのなら
エステサロンに通うこともおすすめです。
また、エステサロンで使うクリームは市販ではなかなか手に入らないもの。
ボリュームのあるおっぱいになれるだけでなく、触り心地のいいマシュマロおっぱいを目指すことも夢ではないかもしれません。
離れ乳予防で今からできる対処法
離れ乳を予防するにあたって今から出来る対処方法をご紹介します。
姿勢を正す
猫背や前かがみの姿勢は、胸が垂れる原因です。
体型にあった下着をつける
離れ乳やバストの下垂を予防には必ず体形に合った下着をつけることが大切です。
小さすぎるブラをつけない。逆にカップに余裕のあるブラをつけない。ストラップが肩に食い込まないことが重要です。
バストケアクリームをつけてバストマッサージを行う
きれいなバスト作りにかかせないバストケアクリーム。せっかく形は綺麗なのにカサカサのおっぱいも悲しいですよね。そんなときにバストケアクリームを使ってマッサージを行うことで、ハリやツヤ肌へと導きます。
胸の土台である筋肉を鍛える
離れ胸になる原因は、胸の土台となる大胸筋や小胸筋が小さくなっていることです。
筋力アップをすることで、土台が安定し離れ胸改善へと繋げることができます。
就寝時にナイトブラを付ける
離れ乳を予防、対処するのにかかせないのはナイトブラを着用することです。
これまで、離れ乳の原因をいくつか上げましたが、寝ている間のノーブラが離れ乳に拍車をかけているのではないかと思うくらい今やナイトブラは就寝時にかかせないアイテムです。
注意ポイント
寝ている間は無防備ですから、寝返りをうつごとにブラをつけていない胸は重力に任せて自由に動きます。
様々な方向に動くバストを支える物として使えるのはナイトブラ以外ありません。
ワイヤー入りのブラを着けて寝てしまいワイヤーが食い込んで血流を滞ってしまい、深く眠ることができません。
ノーブラで胸が垂れるのは後々の離れ乳や誰乳など胸の形が悪くなってしまいます。
ホールド力がありながらノンワイヤーの独自の構造でボリュームアップしてくれるナイトブラが離れ乳予防や今離れ乳に悩んでいる方にオススメです。
昼間のブラジャーのサイズを見直す
離れ乳の治すポイントとして、ナイトブラを付けるだけではなく昼間ブラも見直すことをオススメします。
美胸をキープする上で昼間のブラジャーは一日の活動の大半を身に着けるため、この機会に買い替えてもいいですね。
正しいサイズかどうかチェックする
バスト自身、日常的に揺れや重さの負担を感じ、適切なケアをしなければどんどん形が崩れてしまいます。
しばらく、胸のサイズを計測していないという方は、これを機に測り直してみると良いでしょう。
流れた胸をしっかりキープ出来るブラジャーを選ぶ
胸を構成しているのは大半が脂肪、脂肪は柔らかく流れやすい性質をもっています。
特に年齢を重ねると脂肪の柔軟性も増し、より流れやすくなってしまいます。
バストが大きければ大きいほど、横流れしやすいです。
バスト崩れを起こさないブラはバストをしっかりカップに納めることができ、正しい位置につけることができるものを選ぶことが大切です。
ポイント
横流れしにくいブラ選びのポイントは、わきの下の部分が幅の大きい脇高のブラ、胸を下から持ち上げるような形のパッドが入ったものを選ぶとよいでしょう。
シーンに合わせたブラで美胸をキープ
スポーツやエクササイズ、ヨガを行う際には、ワイヤー入りのブラジャーよりも、スポーツブラやナイトブラを活用する人も多いようです。体を動かすときには色々な体勢になる為、胸を優しく包み込むスポブラやナイトブラがおすすめです。
腕立てで大胸筋の筋トレをする
離れ乳を治すのに、胸の下にあるバストアップにかかせない筋肉「大胸筋」「小胸筋」を積極的に鍛えるといいです。
この筋肉を鍛えるのに効果的なのは、様々なメディアにも取り上げられているバストアップ方法「腕立て伏せ」です。
私たちが考える腕立て伏せは女性には厳しく、長く続けることが難しいです。
通常の腕立て伏せよりも簡単に出来る「壁腕立て伏せ」はいかがでしょうか。
壁腕立て伏せは、普段あまり運動しない人、筋力に自信のない人におすすめです。
壁があればどこでも出来てしまうのもポイントですね。
壁腕立て伏せに慣れてきて、もう少し負荷をかけたいと思うのなら次は「膝つき腕立て伏せ」です。
膝つき腕立て伏せに慣れてきましたら、次は本格的に腕立て伏せを行ってみましょう。
いきなり負荷をかけようと慣れてないのに腕立て伏せすると筋を痛めてしまうかもしれませんので、無理せず出来る範囲でやってみて下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
離れ乳を改善する事をいきなり全てやろうと思うと気が参ってしまうかもしれません。
離れ乳対策は、まずは出来ることから始めてみるといいですね。
- 少しの時間で出来る筋トレやバストマッサージ
- 寝るときはナイトブラをつける
- 昼間のブラのサイズ見直しなど
どれも手軽に始められることばかりなので、チャレンジしてみてもいいですね。
例え今は離れ乳に悩んでいなくても、年を重ねても今と同じ状態の胸ではありません。
いくつになっても美バストをキープしたいなら、今から離れ乳対策をはじめてもいいですね♪