胸が垂れる原因・垂れ乳(たれちち)・垂れパイの予防法について知っておいて欲しい事をまとめました。
- 垂れ乳ってどんな状態のことを指しているの?
- 逆に垂れていないバストはどのような状態のことを指しているの?
- バストが少しでも下がっているともう元に戻すことができないの?
など
垂れ乳は老けバストと言われ、実年齢よりも上に見られがちな体形にもみられてしまいます。
しかし胸が垂れる原因や垂れ乳はよく分からない…という人はとても多いです。
ここでは胸が垂れる原因や垂れ乳になる段階・改善法や予防法を紹介しています。
垂れ乳とは?どういう胸のことを指しているの?
垂れ乳とは?鎖骨を中心にし乳頭を直線で結んだ時の変な長さが正三角形ではなく二等辺三角形になることを指しています。
垂れ乳ではないバストは鎖骨を中心に両方の乳頭を直線で結んだ時の長さが等しく、正三角形になります。
しかしバストが垂れてしまうと、バスト全体が下へ垂れ下がってしまうため
鎖骨と乳頭の距離が長くなってしまいます。
垂れ乳になる原因・要因とは?
垂れ乳(たれちち)になる原因はひとつではなく、様々な原因が重なって起こります。
垂れ乳の悩みが深刻化しやすいのは、女性ホルモンの分泌量が減少し始める30代からと言われています。
注意ポイント
しかしバストの成長期でもある10代20代でも垂れ乳になる要因はあり
「若いから胸が垂れてることは起こりえない!」と油断してはいけません。
バストが垂れてる原因は加齢だけではなく、日常生活の積み重ねで起こってしまう問題でもあります。
どんなことが原因で胸が垂れたり、垂れ乳になってしまうのか?
垂れ乳になる原因・要因をまとめてみました。
- 不規則な生活習慣を送っているため、女性ホルモンや成長ホルモンが十分に分泌されていない
- 猫背になりやすく、姿勢が常に前かがみの姿勢になっていることが多い
- 激しいスポーツや運動を行っているが、スポーツブラではなく昼間ブラを着用している
- 元々のバストが大きい
- 乳首が下を向いている
- バストに対してブラジャーのサイズにゆとりのあるものばかり着用している
- 出産や授乳を経験している
- 就寝中ノーブラやブラトップ・昼間ブラを付けて寝ている
- 加齢によりバストを含めカラダの脂肪が全体的に柔軟性が出てきた
ブラジャーはどうしても胸を締め付けるものが多く、窮屈に感じている人もいると思います。
そのため帰宅すると締め付け感から解放されたいのか、家にいるときはノーブラやブラトップで過ごす人も少なくありません。
胸は日常的に私たちが意識していないところで振動による揺れや重力によるダメージを受けています。
胸をツンと上向きに吊り上げてくれているクーパー靭帯へのダメージを分散させるために
昼間ブラやスポーツブラ・ナイトブラなど用途に応じたブラジャーを着用することが垂れ乳予防にも繋がっています。
胸は日常的な動作や習慣に加えて、妊娠や出産も垂れ乳の原因になります。
乳児への授乳のため妊娠期間中に乳腺が発達し、約2カップほど大きく成長します。
乳児は授乳時、乳首を引っ張りながら吸うため、どうしても乳首を含め胸が下へ下へと垂れ下がりやすくなります。
そして年齢を重ねると女性ホルモンが減少し、カラダ全体の脂肪が柔軟性を持つため
垂れ乳が進行しやすくなると言われています。
またバストのハリやツヤを保つために必要不可欠な女性ホルモンや睡眠時のみ分泌される成長ホルモンは
睡眠不足や暴飲暴食・過食・偏食などを含む不規則な生活習慣を送っていても、垂れ乳の原因になります。
アナタの胸は垂れているの?自己診断できる垂れ乳の方法
垂れている胸・そうでない胸の見た目・違いとは?
垂れてない胸の位置
垂れていない胸の位置と言うのは、鎖骨と左右のバストトップ・乳頭の部分で正三角形(ゴールデンポイント
ができるバストの状態です。
- 乳首も真正面より上を向いている
- アンダーバストの境目であるバージスライン(胸の境界線)もしっかり確認できる
- 胸の位置も高く、ツンと上向きになっている
垂れていない美バストは胸の形だけではなく、土台部分となっている筋肉がしっかりしていることも大切です。
垂れてしまった胸の位置
バストが垂れているまたは垂れ乳の状態は、鎖骨と乳首との距離が長くなりバスト全体が下へ下がっている状態になっています。
胸が垂れていると、デコルテ部分が削げボリューム感がなくなり
- 乳首が下向き、バストの位置が全体的に下向きである
- アンダーバストとバージスラインが曖昧になり、お腹と一体化している場合もある
バストラインだけではなく、ボディバランスも崩れて老けた体形に見られやすくなります。
Stage別、垂れ胸の状態を解説
Stage1:主に10代~20代前半の正常なバストの状態
stage1の様にまだ垂れ下がっていないバストは、鎖骨を中心に乳頭を直線で結んだ時の三角形が正三角形になっていることです。
バスト自体もハリ・ツヤ・ボリューム感があり、ツンと上を向いています。
そして胸の下の部分であるアンダーバストとお腹の境目(バージスライン)がくっきり見えています。
理想のバストはstage1のような状態のことを指しています。
しかし胸のデコルテ部分(バストの上部)にボリューム感がなくなってきたり、谷間ができにくくなったりしていると
垂れ乳(たれちち)のstage2へ進んでいることがわかります。
Stage2:主に30代に多い垂れ乳の初期状態
乳頭が真正面より下を向き、バストの位置が全体的に少し下がってきたりしている状態のことが垂れ乳へのサインがになります。
バストのハリやツヤを保つために必要な女性ホルモンは20代後半を境に少なくなり、なおかつ妊娠・出産をする人が多いです。
特に授乳時に乳首を下に引っ張りながら吸われるため、卒乳した時に胸がしぼみより垂れやすい環境になってしまいます。
胸を含むカラダの脂肪が柔らかくなるため、サイズの合っていないブラジャーなどをつけていると垂れ乳になりやすくなっているかもしれません。
垂れ始めの初期段階で、バージスラインがまだはっきりしている時期と言えます。
Stage3:40代で多いバージスラインに指が挟まる垂れ乳状態|ハリのないバストの状態
stage3は40代に見られるバストの状態のことを指しています。
デコルテ部分のボリュームが落ちている、胸の下部がたゆんでいる、バスト自体にハリがなくなり始めているなどです。
特にバージスラインあたりに指を入れた時に挟まってしまう状態だと、垂れ乳になっていることを自覚時無いといけません。
バージスラインが曖昧になっていると、垂れ乳の進行具合が早くなるため
大至急バストケアを始めないといけません。
Stage4:主に50代以上に多いクーパー靭帯が完全に伸び切ってしまった垂れ乳の状態
stage4まで垂れ乳が進行してしまうと、完全に復帰させることは難しいです。
それはバストを吊り上げているクーパー靭帯が完全に伸び切っていることが考えられるからです。
乳首が外に向き横流れしている、バストのボリューム感がなくなり垂れている自覚が出ている、脂肪が柔らかくなりすぎている。
鎖骨を中心に乳首と線を結んだ時の三角形が正三角形ではなく、二等辺三角形になっていると胸が垂れていることになります。
Stage別 垂れ乳の改善・予防法
各ステージの垂れ乳予防&改善対策
Stage1
10代20代前半はバストの成長期で、ゴールデンポイントがあるキレイな形のバストをしています。
しかし人によっては10代半ばでバストがCカップ以上大きくなる人もいます。
注意ポイント
バスト自体にハリ・ツヤがあるから垂れ乳にはなりにくいと考えられていますが
バストが大きければ大きくなるほど、重力や揺れによる振動の対策をしていなければバストが垂れやすい環境が出来上がってしまいます。
stage1の垂れ乳予防はバストにあったブラジャーを用途ごとに付けることが第一だと考えています。
昼間ブラ・スポーツブラ・ナイトブラなど用途にあったブラジャーを使い分けるのは大変だと思います。
特に運動する機会が多い10代20代は運動時の揺れ対策が疎かになりやすいです。
成長しているバストだからこそ、年齢を重ねてもキレイな形を保ちたい・垂れ乳になりたくない
今すぐ始められる対策としてブラジャーのサイズを定期的に測り直し胸が垂れないようにする必要があります。
スマホやPCを使っているとどうしても前かがみの姿勢になりやすく
気づかないうちに猫背になっているということもよくあるので、普段の生活から気をつけましょう。
Stage2
stage2は垂れ乳の初期症状が出ている時期と言われています。
特に30代になると妊娠・出産を経験している人も多く、一時的なバストの成長と退化を経験しています。
加えて女性ホルモンが減少し始める時期にも突入するため、より垂れ乳への予防が重要視されます。
胸が垂れないように予防するには、適したブラを適したサイズで着用すること!
特にナイトブラは柔らかくなり始めているバストをしっかり補正してくれる重要アイテムです。
寝るときは必ずナイトブラを着用しましょう。
改善策としては、バストの土台となる背筋・胸筋を鍛えること!
バストの土台が小さくなってしまうと、バストの柔らかさも出てくるため垂れ乳の進行度合いが早くなります。
筋トレやバストマッサージをすることによって冷え性改善・肩凝り腰痛などの改善にも繋がります。
Stage3
垂れ乳の予防・改善方法としては、寝るときにナイトブラを付けることはもちろんですが
ナイトブラの補正機能を重視して見る必要があります。
クーパー靭帯への負担が大きく、これ以上胸が垂れないためにもバージスラインを確立させ
リフトアップさせることが課題となります。
下がっている場合はブラジャーのみならず、他の部位の補正下着と併用することが垂れ乳改善・予防にも繋がります。
バスト周りが削げているのは血行不良になり栄養が行き届いていないことも考えられるので
運動不足の方は積極的に軽めでも筋トレを取り入れることをオススメします。
Stage4
stage4はクーパー靭帯が完全に伸び切っていることもあり、完全に垂れ下がってしまっています。
しかし垂れ下がったバストを元に戻すことはできませんが、バストを整えることは可能です。
stage4まで行くと垂れ乳の予防はできませんが、改善策として昼間ブラを含めたブラジャーは補正力のあるものを選ぶことです。
柔らかくなった脂肪は下へと下がるため、支える力が必要になります。
締め付け感が強すぎると黒ずみの原因になり、オススメはできないので吟味して着用するようにしましょう。
またカラダに必要な栄養素が不足しやすく、筋力も足りないことが多いです。
効果的な垂れ乳対策1 ナイトブラ
垂れ乳になりやすいのは、起きている時よりも寝ている時です。
注意ポイント
昼間起きている時は胸にかかる重力や揺れは決まった方向のみですが
寝ている時は仰向けや寝返りなど、重力や揺れは自分でコントロールすることができない上に
胸全体・無造作に受けるため、胸をホールドする必要があります。
ノーブラは睡眠中のバストを支えるものがないため、横流れしかしないため最も垂れ乳になりやすいです。
また昼間ブラもアンダーバストのみ支えることができなく、またワイヤーが入っているため締め付け感もあるため眠る時に適したブラとは言えません。
バストにある脂肪は流動性があり流れやすいですが、形状記憶できる性質もあるため
寝ている間にホールドすることができれば、垂れ乳を予防しバストを整えることができます。
ナイトブラに求められる基本的な機能
- バスト全体をホールドし、補正力のあるもの
- 睡眠の質を高めるために通気性・ほどよい締め付け感のあるもの
- バストサイズにフィットする伸縮性のある生地を使用しているもの
ナイトブラは基本的にノンワイヤーで、締め付け感がほとんどありません。
しかしナイトブラもそうですが、ブラジャーは正しいサイズで測ったものを着用しないと効果が期待できません。
サイズが合わなければ垂れ乳を予防するどころか悪化させてしまう可能性もあります。
ナイトブラ初心者の方であれば、Viageナイトブラやモテフィットなどが使いやすいです。
ナイトブラでもオシャレなデザインを採用したふんわりルームブラやルルクシェルナイトブラがナイトブラ付け始めるという人でも使いやすくてオススメです。
効果的な垂れ乳対策2 垂れた胸を改善する筋トレ
垂れ乳(たれちち)になる原因はバストの土台である背筋や胸筋の筋力が老化し、土台としての役割を果たせていない可能性があります。
バストが垂れている原因のひとつである猫背は、背筋の筋肉である背筋が衰えている可能性があります。
背筋を真っすぐ保てず、前かがみの姿勢になり胸全体に体重がかかりクーパー靭帯が伸び切ってしまいます。
猫背は胸が垂れてしまう以外に、背骨自体曲がり血管やリンパの流れが悪くなるため早めの改善が必要になります。
筋肉が小さくなると垂れ乳になりやすい環境が出来上がってしまうため、定期的な筋トレが必要不可欠になります。
筋肉はどんなに年齢を重ねても、再度鍛えることができます。
筋力を上げることは垂れ乳予防や改善にも繋がり、バストアップも可能になります。
まとめ
垂れ乳は加齢や生活習慣によって大きく影響が出てくるバストの問題です。
しかし垂れ乳かな?と思った時対処できれば、年齢を重ねていても美バストを保つことが必要です。
普段の生活から姿勢や睡眠・バストを守るブラジャーの選び方が垂れ乳対策に繋がります。